広島大学体育会ソフトテニス部

ソフトテニス好きが集まり、ともに成長しあうクラブです

トップ > 2021年度大会結果 > 中国学生春季リーグ戦大会

中国学生春季リーグ戦大会 2021年4月28日~5月2日 於周南市

団体戦

男子

1部第4位  

女子

1部第2位  

個人戦

男子

優勝 中川・山田ペア
ベスト16 近藤・高野ペア
ベスト32 沖野・船迫ペア
  青野・小川ペア
  高月・石金ペア
  溝口・中本ペア
  日高・飯田ペア

女子

ベスト8 森川・三上ペア
  倉橋・吉本ペア

シングルス

男子

ベスト16 金盛 悠祐
  中川 雄貴
ベスト32 高月 巧
  中本 零音

女子

ベスト8 倉橋 果実
ベスト16 森川 菜々子
  高木 清香
  吉本 結夏
  鍬野 咲月
  石橋 直佳

大会レポート

男子

山口大学戦

 1番手は青野・小川組。青野の強打から甘くなったしのぎを小川が積極的に狙い3ゲームを連取する。4ゲーム目は相手前衛が割り切り、積極的にポーチをして競った展開となるも、要所で点を取り切りゲームカウント4-0で勝利した。
 2番手は金盛。序盤は強風に対応できず、持ち味の粘りが出せないまま2ゲームを連取される。しかし、3、4ゲーム目はしぶとくラリーを続けて相手のミスを誘発し、競った中で互いに1ゲームずつ取り合う。5ゲーム目は相手に攻め切られゲームを落としゲームカウント1-4で敗北した。
 3番手は沖野・山田組。序盤は山田の積極的なボレーで点を取るものの、沖野のミスが目立ちゲームカウント1-2とリードされる。4ゲーム目からは山田を避けようとした相手後衛のミスが目立ちゲームカウント3-2とする。6ゲーム目は弱気になった相手のボールを山田が積極的に狙いゲームカウント4-2で勝利した。
 4番手は中川。4ゲーム目までは互いにミスが多く2ゲームずつを取り合う展開となる。5ゲーム目は中川がレシーブから先攻めの展開を作りゲームを取る。6ゲーム目は中川のセカンドサーブに対して相手がミスを多発してゲームを取り、ゲームカウント4-2で勝利した。
 5番手は高月・石金組。相手後衛の多彩なパッシングに対応できずゲームカウント0-3となる。4ゲーム目は石金のポーチが嵌まりゲームを取るも、相手の勢いを抑えきれずゲームカウント1-4で敗北した。
 よって3勝2敗で山口大学に勝利した。

福山平成大学戦

 1番手は青野・小川組。風が強い中で青野のボールがコートに収まらず、小川がボレー、スマッシュを決めるも1ゲーム目をデュースの末に落とす。2ゲーム目もレシーブミスの失点に加え、風で打点が合わないことによって緩くなった球を撃ち込まれ、攻めることができず落とす。3ゲーム目は3球目で小川のローボレーを責められるなど、カウント有利の相手に責められて落とす。4ゲーム目も攻める相手のペースは続き、ゲームカウント0-4で敗北した。
 2番手はシングルス金盛。1ゲーム目、金盛のバックがネットを超えない。安定してファーストサーブを決められ後手に回り、難しいボールも攻めてしまい、先にミスをしてしまう。このゲームを2-4で落とす。2ゲーム目は、相手とは対照的に金盛のファーストサーブが入らない。2本のレシーブエースを与え、1ゲーム目に苦しんだバックを狙われ失点し、このゲームを1-4で落とす。3ゲーム目、センターから逆クロスのコースで打ち合いとなり、金盛が攻める。深く球威のあるボールで相手を苦しめ、このゲームを4-1で取り返す。4ゲーム目、このゲームも金盛は逆クロスから攻めていく。左利きの相手はフォアで応戦するも、やはり金盛の打力が勝る。この試合初めてのサービスエースでも得点できた金盛は、このゲームを5-3でとる。5ゲーム目、相手にバックを狙われ苦しい展開になる。金盛は早い段階でミスが続いてしまう。逆クロスから攻めて得点するも、失点分をカバーできず、このゲームを4-6で落とす。6ゲーム目、後がない金盛は先に相手を動かしていく。しかし逆にフォアで角度をつけられ、相手が得点する。このゲームもバックに打ち込まれ失点し、このゲームを2-4で落とす。以上より、ゲームカウント2-4で敗北。
 3番手は沖野・山田組。1ゲーム目、沖野・山田はセカンドレシーブからラリー勝負に持っていくが、相手後衛に先攻めされこのゲームを2-4で落とす。2ゲーム目、相手前衛がレシーブやネットプレーで得点していく。相手のミスが出るまでしぶとく粘りデュースになるが、相手前衛が締め、このゲームを4-6で落とす。3ゲーム目は沖野のレシーブから攻め、山田がボレーで得点する。相手のミスも続き、このゲームを4-1でとる。4ゲーム目、山田の威力あるサーブが相手を苦しめる。レシーブを即スマッシュ、サービスエースを決めるなど、山田の活躍でこのゲームを4-1でとる。5ゲーム目、沖野がとにかくラリーで粘る。両前衛ともに積極的なポーチボレーで得点するが、相手後衛が先にミスをし、このゲームを6-4でとる。6ゲーム目は沖野・山田がファーストサーブから攻めるも先にミスしてしまい、このゲームを0-4で落とす。ゲームカウント3-3で迎えたファイナルゲーム、ここにきて沖野のミスが増えてしまう。相手後衛も粘りきれずミスが出て、このゲーム、前衛の駆け引き勝負になる。一点の取り合いになり緊迫する中、先に山田が相手後衛の引っ張りのボールをボレーで仕留める。このゲームを7-5でとる。以上により、ゲームカウント4-3で勝利した。
 4番手はシングルス中川。1ゲーム目から積極的に攻めたプレーでゲームカウント1-0とする。2ゲーム目はレシーブミスなど早めのミスにより簡単に落としてしまう。3ゲーム目、攻めたサーブや引っぱりのストロークが決まらず、攻めてはいるもののこのゲームを落とす。4ゲーム目も相手のセカンドレシーブを攻めた球で返そうとするも、コートにわずか収まらず、攻めきれないままゲームカウント1-3となる。5,6ゲーム目は攻めた球が決まるようになる。バックを攻め、甘い球をフォアで打ちこむ攻めの形が多くなり、勢いに乗ってゲームカウント3-3とする。ファイナルゲームは両者ミスがありカウント2-2となるが、そのあとセカンドサーブを打ち込まれて返せず、続けてダブルフォルトにより2失点。相手のミスもあるが追いつけず、3-7で落とす。以上より、ゲームカウント3-7で敗北。
 5番手は高月・石金組。1ゲーム目は高月のミス、相手前衛のレシーブでのロブ、ツイスト好プレーにより落とす。2,3ゲーム目は、強い風のある中で、高月がレシーブや、3,4球目の早い段階でのミスがあり、苦しい展開が続き、ゲームカウント0-3となる。4ゲーム目は相手前衛にボールがつかまり、ゲームカウント0-4で敗北。
 よって、1勝4敗で福山平成大学に敗北した。

島根大学戦

 1番手は高月・石金組。1ゲー厶目はレシーブから前衛の側を通すなど先攻めを行い、ゲームをとる。2ゲーム目は相手のレシーブミスと短いボールを有効的に使い、先行するも石金が狙われ追いつかれる。その後は、相手後衛のミスによりゲームをとる。3ゲーム目は相手のファーストサーブにより失点を重ねるも、石金が相手のボールに対して的確にボレーやスマッシュを決め、ゲームをとる。4ゲーム目は相手のレシーブで攻められ失点するも、深いボールやミドルといったコースをついたボールで相手のミスを誘いゲームをとり、ゲームカウント4-0で勝利した。
 2番手は金盛。1ゲーム目はラリーが続くも、先にミスをしてしまう形で失点を重ね、ゲームを落とす。2ゲーム目はラリーで相手を左右に振ってミスを誘い、ゲームをとる。3ゲーム目は1ゲーム目と同じようにこちらからミスを重ね、ゲームを落とす。4,5ゲーム目も短いボールやバックを狙われる形でミスを誘われ、ゲームを落とし、ゲームカウント1-4で敗北した。
 3番手は沖野・山田組。1ゲーム目は沖野がロブでバックに振られるも、ミスすることなく落ち着いて対処し、逆に先に相手がミスを重ねてゲームをとる。2ゲーム目はサーブで先手を取れず、ショートや前衛の側を通すレシーブで点を奪われ続け、このゲームを落とす。3ゲーム目は、コースをつくレシーブで先行するも、バックへの角度のあるストロークや、トップ打ちに2人とも対処できずにゲームを落とす。3、4ゲーム目は同じくバックにロブで振られるも、沖野がこれにしっかり対処し、また山田が積極的に後衛前のボールに出ていき、ボレーを決めるか、相手のミスが先に出ることによってゲームをとる。6ゲーム目は、相手の前衛を4球目で狙い得点を重ねるも、相手後衛のボールに対処出来ずにミスを重ね、ゲームを落とし、ファイナルゲームにもつれ込む。最後は、相手前衛にコースを抑えられ、後衛には同じように振り回されることで失点していき、3-7でゲームを落とし、ゲームカウント3-4で敗北した。
 4番手は中川。1ゲーム目はレシーブから強気で攻め、ストロークの強さとコースで圧倒し、ゲームをとる。2ゲーム目はファーストサーブがなかなか入らず相手に先手を取られ、ネットインなど不運も重なり、ゲームを落とす。3、4ゲーム目はサーブレシーブ、3,4本目で果敢に攻め続け、連続してとる。最後もレシーブ、ストロークで相手を寄せ付けず、ゲームをとり、ゲームカウント4-1で勝利する。
 5番手は青野・小川組。1ゲーム目はレシーブと4本目でのミスが重なり、ゲームを落とす。2ゲーム目は小川が正面に来たボールを的確に決めるも、ラリーで先手を取られミスが重なり、ゲームを落とす。3ゲーム目は青野が前衛のそばを通す強気なプレイと相手のミスによりゲームとる。5ゲーム目は青野が同じように積極的に仕掛け、更に小川も的確なポジションとタイミングでポーチボレーを行うなどして得点を重ねゲームをとる。6ゲーム目も小川がポーチボレーを積極的に仕掛け、また相手のボレーに対し的確にフォローをするも、青野のミスが重なり決めきれずにゲームを落とし、ファイナルゲームにもつれ込む。最後は、二人とも強気で攻めに出て得点を重ね、更に相手の後衛のストロークのミスや前衛のポーチボレーのミスが重なり、7-3でゲームをとり、ゲームカウント4-3で勝利した。
 よって3勝2敗で島根大学に勝利した。

吉備国際大学戦

 1番手は青野・小川組。1ゲーム目は相手前衛が先にポーチボレーを仕掛けてくるが、相手のミスもあってデュースが続いた。しかし、最後はこちらのミスでアドバンテージを握られ、相手後衛にパッシングを決められて5-7でゲームを落とす。2ゲーム目は相手の早い段階でのポーチボレーや速いサービスに対応できず、ゲームを落とす。3ゲーム目は互いのミスでデュースにもつれ込み、毎回のようにアドバンテージを握られ続けるタフなデュースが続く。辛抱強く粘り、相手後衛のミスを誘い続けるも14-16でゲームを落としてしまう。試合の流れは大接戦のデュースを制した相手に完全に傾き、こちらのプレーで得点できないまま4ゲーム目を落としてしまう。結果、ゲームカウント0-4で敗北した。
 2番手は中川。スピードボール、サービスエース、ショートクロスで得点し、幸先良く1ゲーム目を取る。2ゲーム目も勢いそのままに得点しあっさりポイント3-0とするが、相手が見事に立て直してポイントしデュースとされ、中川もミスを重ねてゲームを落としてしまう。3ゲーム目も悪い流れのままポイント1-3とされるが、ここで中川は集中力を上げ、スピードボールのノータッチを量産し、4連続ポイントで一気に巻き返してゲームを取る。4ゲーム目もポイント0-3とされる苦しい入りであったが、今度は相手がミスを連発し、5連続ポイントでゲームを取り、ゲームカウント3-1とする。5ゲーム目は中川がノーミスでマッチポイントとする。最後はバックハンドのノータッチを決め、ゲームカウント4-1で勝利した。春リーグ初出場にしてチーム最多の3つの勝ち星を挙げる活躍であった。
 3番手は高月・石金組。2人のレシーブミスと相手後衛のミドル強打、相手前衛のポーチボレーが重なり、1ゲーム目を落とす。2、3ゲーム目と、先にゲームポイントやアドバンテージを握られる展開が続き、立て続けに落としてしまう。後がなくなった4ゲーム目は互いにミスを重ね、マッチポイントを握られるが、高月がサービスエースを取り、デュースとする。試合を終わらせたい相手は攻め急いで2連続で4球目をミスし、1ゲームを取り返す。5ゲーム目も流れを渡すことなく、石金がフォアハイボレーを決め、相手後衛は早い段階でミスを重ね、ゲームカウント2-3とする。6ゲーム目は相手にアンラッキーな形で得点され、リードされる。そこから得点を詰め切れず、結果、ゲームカウント2-4で敗北した。
 4番手は金盛。軌道や跳ね方が著しく変化する相手のカットに対応できず、入りから立て続けにミスが続き、1ゲーム目を落とす。2ゲーム目は金盛のサービスエース、相手のレシーブミスで得点し、ゲームを取る。3ゲーム目は逆に相手のサービスエースやこちらのレシーブミスで失点し、落としてしまう。4ゲーム目は持ち味の粘り強いラリーで相手を苦しませるが、相手のバックカットが不運にもネットインしてゲームを落とし、ゲームカウント1-3とされる。5ゲーム目も相手のシュートとカットを粘り強く凌ぎ続けるが、相手は冷静に集中力を保ち続け、金盛が先にミスしてしまう。最後は鋭いサービスエースを決められ、ゲームカウント1-4で敗北した。
 5番手は沖野・山田組。こちらのミスと相手前衛のポーチボレー、相手後衛のサービスエースが重なり、1ゲーム目を落とす。2、3、4ゲーム目は沖野が集中力を上げてしぶとくラリーし、山田がモーションで相手後衛のミスを誘った。要所での相手のミスにより、点の取り合いを制して3ゲームとも2点差で取り切り、ゲームカウント3-1とリードした。5ゲーム目は相手後衛とのラリーで沖野が先にミスしてしまい、落とす。6ゲーム目は山田のローボレーミスが続き、落としてしまう。ファイナルゲームは沖野のsplや山田のサービスエースで食らいつくも、相手前衛のボレーが4本立て続けに決まり、ポイント3-6とされる。ここから沖野のパッシング、相手後衛のレシーブミスで5-6とするが、反撃及ばず、ゲームカウント3-4で敗北した。
 よって、1勝4敗で吉備国際大学に敗北した。

女子

鳥取大学戦

 1番手は松原・永海組。松原のコースをついた安定したストロークにより、1ゲーム目を勝ち取る。2ゲーム目は相手のカットサーブに苦しめられ、このゲームを落とす。しかし、3ゲーム目のサーブゲームでは、サーブで流れを作り、このゲームを取る。4ゲーム目も相手のカットサーブに苦しめられ、点を落としたものの、その後、永海がラリーにしっかりと絡むことができ、4-2で勝利した。
 2番手は森川。1ゲーム目はダブルフォルトを3回してしまい、このゲームを落とす。しかし、2ゲーム目以降は普段通りのプレーを取り戻し、攻めの球で相手を苦しめ、4-1で勝利した。
 3番手は倉橋・吉本組。1ゲーム目はこちらのミスが目立ったものの、コースをついた配球でこのゲームを取り切る。2ゲーム目は吉本のストロークが冴え、このゲームを勝ち取る。その後3ゲーム目以降も二人で攻めのテニスをすることができ、4-0で勝利した。
 よって、2勝0敗で鳥取大学に勝利した。

福山平成大学戦

 1番手は倉橋・吉本組。1ゲーム目は相手前衛に多く触られてしまい、デュースになるもこのゲームを落とす。2ゲーム目は吉本の4本目のミスが続き、このゲームを落とす。3、4ゲーム目も相手のネットインや、ツイストによって苦しめられ、流れを変えることはできず、0-4で敗北した。
 2番手は森川。1ゲーム目はダブルフォルトが目立ち、ゲームを落とす。2ゲーム目はバックハンドのミスが多発し、このゲームも落とす。3ゲーム目は相手のミスを誘う配球によりデュースにもつれ込むが、やはりバックハンドのミスが目立ち、このゲームも落とす。その後も流れを変えることはできず、0-4で敗北した。
 3番手は松原・永海組。1ゲーム目から松原がしっかり打っていったことにより、相手のフォアハンドのミスが増え、ゲームを取る。2ゲーム目は永海がラリーに絡むことでポーチボレーが決まり、このゲームも勝ち取る。3ゲーム目は相手後衛が前に出て仕掛けられこのゲームを落とすが、4ゲーム目以降も終始攻めの姿勢で相手を苦しめたことにより、4-2で勝利した。
 よって、1勝2敗で福山平成大学に敗北した。

大会スナップ

2021年度大会結果

関連リンク

ページのトップへ戻る