広島大学体育会ソフトテニス部

ソフトテニス好きが集まり、ともに成長しあうクラブです

トップ > 2018年度大会結果 > 全日本大学ソフトテニス王座決定戦

全日本大学ソフトテニス王座決定戦 2018年6月21~24日 於北九州市穴生ドーム

団体戦

男子 予選Bリーグ

広島大学 0-5 明治大学
広島大学 1-4 韓京大学(韓国)

大会レポート

明治大学戦

 1番手は橋谷・浅野ペア。実力差のある相手に対してレシーブから果敢に攻め相手のミスを誘うが球威の差から失点、1ゲーム目を落とすと、雰囲気に飲まれたまま相手の得点で2ゲーム目も連続して落とす。橋谷のレシーブを再び起点に浅野がボレーで得点を重ねるも連続して得点することができない。最後はダブルフォルトが連続してゲームカウント0-4で敗北した。
 2番手は田村淳。1ゲーム目、相手の強烈なレシーブに対応できず先手を取られ早い段階でのミスが出て0-4で1ゲーム目をとられてれしまう。2ゲーム目は相手のダブルフォルトもあり何とかゲームを取り返すも、終始相手の打力に圧倒されゲームカウント1-4で敗北した。
 3番手は三代・山田ペア。1ゲーム目は、三代に緊張からか硬さが見られ、展開までラリーが続かずに落としてしまう。2ゲーム目は、相手の強烈なサービスに苦しみ、山田がポイントをしていくものの、デュースを落としてしまう。3ゲーム目以降は、打力差が浮き彫りとなる形で、後衛に攻め込まれてしまう。4ゲーム目も相手の強烈なサービスに対応出来ず、結果ゲームカウント0-4で敗北した。
 4番手は眞玉一成。入りから緊張で体が動かない。フォアもバックも足の動きが遅く、球にきちんと入ることもままならない。2ゲームを自分のミスで簡単に落としてしまう。3ゲーム目は得意のしぶとさでラリーを続け1ゲーム奪取する。しかし安定せずに4ゲーム目もミスで落とす。なかなか思うように動けず、ここまでかと思われた。ただ、室内コートということもあり、相手も相当苦しそうであった。気持ちを切り替え、バックを全てスライスへと変え、フォアもリスクを落とし相手バックへひたすら球を集める。少し長短を加え相手のミスを誘い2ゲーム取り返してファイナルゲームとなった。5,6ゲーム目よりも1,2本長くラリーをしてくる相手に対し、攻めのリスクを少し上げるとミスが再発。先にリードを許し、追いつくことができなかった。結果ゲームカウント3-4で敗北した。
 5番手は難波・岡田ペア。序盤から岡田が積極的に絡むが、ボレーのミスが続き第1ゲームを落とす。その後もポイントは取ることができるが、相手のサーブレシーブに終始圧倒され、うまく攻めのリズムをつかむことができない。最後のポイントも、2連続でレシーブをミスし、ゲームカウント0-4で敗北した。

韓京大学戦

 1番手は橋谷・浅野ペア。相手ペアがカットサーブに苦戦しゲームを優位に進めるも会場の雰囲気からか集中力を欠いたミスでゲームを落とす。レシーブゲームは防戦一方で最後まで活路を見いだせなかった。3ゲーム目にファーストサーブからの攻撃でゲームを取るも実力差の前にゲームカウント1-4で敗北した。
 2番手は田村淳。1ゲーム目、相手の打力に対応できず、早い段階でのミスが出て0-4で1ゲーム目をとられてしまう。2ゲーム目は相手の強力なサーブで3本のレシーブミスもありゲームを奪えない。終始相手のペースでゲームカウント0-4で敗北した。
 3番手は三代・山田ペア。1,2,3ゲーム目は、二人とも動きが硬く、こちらの早いミスで簡単に落としてしまう。4ゲーム目は、相手にミスが増えて、デュースながら1ゲーム奪取に成功した。しかし、5ゲーム目もレシーブから崩れてしまいゲームを落とした。結果、ゲームカウント1-4で敗北した。
 4番手は眞玉一成。1試合目でラリーをする意識を取り戻した。しかし球のパワーが違った。フォアを攻めてもバックを攻めてもずっしりとした球が広角に突き刺さってくる。簡単にゲームカウント0-3のポイントカウント0-2となった。誰もがそのままの敗戦を予想したであろう。しかし、つなげるだけの受け身の姿勢を一転させた。そこまでは1試合目同様に球に足が遠かった。球にしっかり入ることと、スイング時に体が浮かないことだけを意識した。球は締まるようになり、相手を動かせるようになった。不意の一撃をクロスに打ち込むと流れはやや眞玉寄りとなった。そのままの気持ちで1ゲームを取り返す。さらに1ゲーム取り返し、2-3の2-0となる。しかし3球目セカンドレシーブを狙いすぎわずかにアウトとなり気持ちを切らした。強烈なサーブに対し立て続けにレシーブミスをしてしまい、ゲームを落とした。結果2-4で敗北した。
 5番手は難波・岡田ペア。予選最後の試合である。序盤から長いラリーが続くが、難波のミスが相手後衛よりも先に出てしまい、最初のゲームを落とす。その後は、難波がしっかりとラリーをつなぎ、そこに岡田が絡むといういつも通りのプレーでポイントを重ね、ゲームカウント2-2まで追いつく。しかし、第5ゲームを自分たちのミスで落とし、第6ゲームもマッチポイントを3回握られるが、サーブからの積極的な攻めで、なんとかファイナルゲームまで持ち込む。最後のゲームは、相手後衛を完璧にとらえた岡田のボレーやスマッシュが冴え渡り、最後も岡田のポーチボレーが決まり、ゲームカウント4-3で勝利した。今大会、最後の試合で何とか一勝することができた。

大会スナップ

2018年度大会結果

関連リンク

ページのトップへ戻る