広島大学体育会ソフトテニス部

ソフトテニス好きが集まり、ともに成長しあうクラブです

トップ > 2019年度大会結果 > 中国・四国・九州三地区学生ソフトテニス選手権大会

中国・四国・九州三地区学生ソフトテニス選手権大会 2019年11月15~18日 於山口県宇部市

団体戦

男子

ベスト16 Aチーム

個人戦

男子

第3位 沖野・山田ペア
ベスト32 青野・岡田ペア

女子

ベスト32 森川・井上ペア

大会レポート

男子Aチーム

福山平成大学Cチーム戦

 一次戦一番手は沖野・山田組。1ゲーム目はお互いのレシーブミスであっさり落としてしまう。2ゲーム目は両後衛とも早い段階で前衛を抜く配球だったが、その中で山田が中間ポジションでのボレーを攻めて、このゲームを取る。3ゲーム目は沖野のレシーブミスがひびいて、ゲームを落とすが、ラリーの中では徐々に間合いがあってきた。4ゲーム目以降は山田のモーションで相手後衛の打点が落ち、ラリーの中で山田が仕掛けてゲームカウント4-2で勝利した。
 一次戦二番手は高月・浅野組。1ゲーム目は浅野のボレーのミスが目立ち、取られる。2ゲーム目は相手の正クロスに絞った球に高月が無理にサイドを抜きにいこうとするが精度が悪くミスになり、このゲームも落とす。3ゲーム目、4ゲーム目は相手前衛の簡単なミスや浅野の正クロスでのポーチボレーが決まりゲームカウント2-2に戻した。しかし、相手後衛の強打に高月が耐えられずミスが連発してしまい、ラリーに浅野も参加できずゲームカウント2-4で敗北した。
 一次戦三番手は青野・岡田組。1ゲーム目はレシーブから流れを作り先取する。2ゲーム目以降は相手前衛のプレッシャーに青野が負け、ゲームカウント1-3とされる。5ゲーム目からは岡田がラリーに絡み始め、相手後衛のミスが増え、いい流れでファイナルゲームに突入した。勢いに乗る青野岡田組は入りから強気なプレーで攻め続け、ゲームカウント4-3で勝利した。
 二次戦一番手は沖野・山田組。1ゲーム目は相手前衛のミスや持ってこられた球を山田が決め切り、ゲームを取る。2ゲーム目は山田のフォロー、ボレーが決まり、いい流れで取るが、次のゲームで沖野と山田の早い段階のミスが目立ち、ゲームカウント2-1とする。4ゲーム目以降は沖野の粘り強いラリーに相手前衛は絡む事ができず、しんどくなった相手後衛はストロークの精度が徐々に低調になり、最後は沖野のローボレーが決まり、ゲームカウント4-1で勝利した。
 よって、3勝1敗で福山平成大学Cチームに勝利した。

高知工科大学Aチーム戦

 一次戦一番手は沖野・山田組。1ゲーム目は相手の早い段階でのミスがあったが、正クロスと逆クロスで沖野が相手前衛に捕まり、長いデュースを落としてしまう。2、3ゲーム目も対角のコースでの分が悪く、競るもゲームを取りきれずゲームカウント0-3とされる。後がなくなったために、沖野はストレートラリーを積極的に作り、山田が仕掛けて点を量産した。また、沖野も対角のコースでのパッシングで相手前衛の足が止まってきて、3ゲーム取り返す。しかし、ファイナルゲームでは相手に先攻めに苦しみ、ゲームカウント3-4で敗北した。
 一次戦二番手は高月・浅野組。高月は相手前衛の動きを落ち着いて交わし、浅野の仕掛けもはまり、ゲームカウント2-1とする。次のゲームではラリーは制しているものの、レシーブミスがひびき、ゲームを取られてしまう。相手前衛は徐々に高月との間合いを合わせ、高月もミスが増えてしまう。さらに、相手後衛の早いテンポのアタックを浅野が止めきれず、ゲームカウント2-4で敗北した。
 一次戦三番手は青野・岡田組。相手の入りが悪かったが、青野の前衛を攻める球がコートに入らず、ゲームを取りきれない。次のゲームでは相手のカットサーブに翻弄され、さらに強打に対して、青野が先にミスをしてしまい、ゲームカウント0-3となってしまう。最後は相手後衛のアタックが冴えわたり、ゲームカウント0-4で敗北した。
 よって、0勝3敗で高知工科大学Aチームに敗北した。

男子Bチーム

福岡大学Dチーム戦

 一次戦一番手は内藤・中本組。序盤から波に乗り切れず、1ゲーム目、2ゲーム目を落とす。挽回しようとするが、三地区の雰囲気に飲まれていいところなしで3ゲーム、4ゲーム目も同様に落とし0-4で敗北した。
 一次戦二番手は苅米・永石組。一番手からの悪い流れを止められず、1ゲーム目、2ゲーム目、3ゲーム目を落とす。4ゲーム目でようやく吹っ切れ、先攻めすることができ相手後衛のミスを誘うことができ、4ゲーム目を取る。5ゲーム目もこの勢いで取りたかったが、相手は冷静を取り戻し、5ゲームを相手が取り1-4で敗北した。
 一次戦三番手は金盛・高野組。悪い流れを止めることは出来ず、さらにコートにもまだ順応できず、簡単なミスを連発し1ゲーム目を落とす。2、3ゲーム目は自分たちで鼓舞し、果敢に攻め、高野のボレーもしっかり決まり2、3ゲーム目を競って取った。4ゲーム目も同じく取りたかったが、相手後衛がしっかりと粘り根負けした金盛のミスが目立ち4ゲーム目を落とす。5ゲーム目で金盛が流し方向の球が入らず同じようなミスをして、5ゲーム目を落とす。6ゲーム目、ファイナルに持ち込みたかったが、相手後衛の粘り、前衛の強気のポジションに対応できずにゲームを取れず2-4で敗北した。
 よって0勝3敗で福岡大学Dチームに敗北した。

男子Cチーム

松山大学Aチーム戦

 一次戦一番手は平野・竹久組。1ゲーム目は平野の簡単なミスがあり、竹久かポーチボレーを決めるも、デュースに持ち込めずゲームカウント0-1となる。2ゲーム目は相手のファーストサーブに対してのレシーブミス、また相手のセカンドサーブに対してしっかり攻めきれず、相手前衛にボレーを決められゲームカウント0-2となる。3ゲーム目は、相手のレシーブミスもありポイントリードするも竹久のダブルフォルトで流れを掴めず、またセカンドサーブを攻められ、ゲームカウント0-3となる。4ゲーム目も相手のサーブに対してミスが続き、また平野が相手後衛の球をしのげず、相手前衛に捕まり、ゲームカウント0-4で敗北した。
 一次戦二番手は丸藤・飯田組。1ゲーム目は、相手のダブル前衛の陣形に対応できず、早い段階のミスが続き、ゲームカウント0-1となる。2ゲーム目も相手のカットサーブからの攻撃をしのげず、相手のボレーミスがあるもゲームを取りきれずゲームカウント0-2となる。3ゲーム目は相手のレシーブミス、ボレーミスがあるも、丸藤のダブルフォルトがあり、デュースに持ち込まれ、そのままの流れでゲームを落としゲームカウント0-3となる。4ゲーム目は相手のサーブに対してレシーブミスが連続し、攻めきれずにゲームを落とし、ゲームカウント0-4で敗北した。
 一次戦三番手は安達松本組。1ゲーム目は相手後衛の早い球に押し込まれ、ラリーするもしのぎきれず、ゲームカウント0-1となる。2ゲーム目は相手のファーストサーブに対してレシーブミスが連続し、攻めに転じることが出来ず、ゲームカウント0-2となる。3ゲーム目は、安達が相手後衛とラリーするも、相手前衛にボレー、スマッシュを決められ、流れをつかめずにゲームカウント0-3となる。4ゲーム目はレシーブから攻めの展開を作り、安達の前衛アタックや、松本のボレーでポイントし、ゲームカウント1-3となる。5ゲーム目は、4ゲーム目と変わらず積極的に攻めていたが、ラリーの中で相手より先のミスが連続し、流れをものにすることができず、ゲームカウント1-4で敗北した。
 よって、0勝3敗で松山大学Aチームに敗北した。

男子Dチーム

西日本工業大学Dチーム戦

 一次戦一番手は江川・神田組。相手はダブル後衛であったため、序盤はボールを散らして様子を見ていった。江川が空振ったり、神田がスマッシュをミスするなどのアクシデントがあったものの1ゲーム目を先取。ここからは相手の後衛サイドの選手に狙いを絞ると相手の後衛の方がミスが早かったため、江川がしぶとくラリーをして、神田は前衛側にもってくるボールを張っていった。そのままゲームは進み、ゲームカウント4-1で勝利した。
 一次戦二番手は難波・眞玉組。相手はダブル後衛である。序盤から難波がミスなくボールをつなぎ、相手後衛のミスを待つ展開が続く。そこに眞玉も絡み、簡単に3ゲームを連取する。しかし、相手の応援が気持ちの良いものではなく、その応援に集中力を乱された眞玉が、ボレーやレシーブでミスを重ね、徐々に追いつかれ始める。さらに相手のミスも減っていき、逆に3ゲーム連取され、ファイナルまでもつれ込む。ファイナルでは気持ちを切り替えた眞玉のツイストやボレーが決まり、難波もしっかりとラリーを続けた結果、デュースの末にゲームカウント4-3で勝利した。
 よって2勝0敗で西日本工業大学Dチームに勝利した。

福岡大学Aチーム戦

 一次戦一番手は難波真玉組。1ゲーム目は、難波のレシーブミスが連続するも、相手後衛のミスもあり、デュースに持ち込んだが、早い段階でミスをし、ゲームカウント0-1となる。2ゲーム目はサーブでしっかり攻め、長いラリーに持ち込む展開で相手の前衛後衛のミスでポイントし、ゲームカウント1-1となる。3ゲーム目は、レシーブで攻める展開から真玉のスマッシュなどでポイントし、最後は相手後衛のミスでポイントし、ゲームカウント2-1となる。4ゲーム目はラリーの中で相手後衛のミスが連続し、ゲームカウント3-1となる。5ゲーム目は相手前衛のボレーでポイントリードされ、真玉のボレーミスでゲームを落とし、ゲームカウント3-2となる。6ゲーム目は難波真玉の早いミスが連続し、0-4でゲームを落とし、ゲームカウント3-3となる。7ゲーム目は難波真玉のレシーブミスが目立ち、大きくポイントリードされ流れをつかめないまま3-7でゲームを落とし、ゲームカウント3-4で敗北した。
 一次戦二番手は江川神田組。1ゲーム目は江川がしっかりラリーするも、ラリーの中での相手のパッシングで失点し、相手のミスがあるも、こちらから得点できずゲームカウント0-1となる。2ゲーム目は江川のストロークミスが連続してゲームを落とし、ゲームカウント0-2となる。3ゲーム目は相手後衛の早いストロークに押し込まれ、ラリーするも相手前衛に決められ、ポイント出来ずゲームカウント0-3となる。4ゲーム目は江川が相手後衛と長くラリーし、神田のボレー、スマッシュが決まりデュースの末にゲームを取り、ゲームカウント1-3となる。5ゲーム目は4ゲーム目に続き、江川が長くラリーして、神田がボレーで絡んでいく展開を続けるも、神田の球際でのミスが連続し、ポイントリードされ、流れを持ってこれないままゲームを落とし、ゲームカウント1-4で敗北した。
 よって0勝2敗で福岡大学Aチームに敗北した。

女子Aチーム

四国大学Cチーム戦

 一次戦一番手は、片平・井上組。相手の的確なコースの打ち分けや、牽制の入ったツイストに苦しめられ、1ゲーム目を先取される。続くサービスゲームでは、ファーストサーブからの先攻めによりリードするも、相手の打力に対応しきれずゲームを落とす。その後も流れを切ることができず、ゲームカウント0-4で敗北した。
 一次戦二番手は、森川・三上組。序盤、森川の相手後衛を動かそうとする配球に、相手前衛が多く絡みゲームカウント0-2とリードされる。続く3ゲーム目では、ストレート展開で緩急を付けたラリーに持ち込み、相手後衛のミスを誘う形が多く見られ1ゲーム取り返す。しかしその後、相手にミスを修正され、先攻めされる形が多くなる。その結果、ゲームカウント1-4で敗北した。
 よって、0勝2敗で四国大学Cチームに敗北した。

大会スナップ

2019年度大会結果

関連リンク

ページのトップへ戻る