岡 史浩(平成4年卒)
卒業して早7年目を迎えている。
「しらかべクラブ」という倉敷の名門クラブに籍を置きながら、現在はほとんどラケットを握ることもない。あれほどまでに情熱を持ってテニスをしていた学生時代が懐かしい。同じ目的を持って汗を流し、同じ釜の飯を食って一緒に泣き笑いすることなど、卒業するとそうそうできるものではない。だから私はそんな同じ時代を過ごした先輩・後輩そして同輩達が好きだし、ソフトテニスと名前は変わったが「広島大学体育会軟式庭球部」を愛しているし、在籍できたことを誇りに思う。
安藤先生から原稿の依頼を頂き何を書こうか思案したが、昨年のラインで同期の伊達が懐かしい話を披露してくれていたので、今回私は卒業してからの広大軟庭部と同級生との関係について書き記そうと思う。
【ライン会】
卒業してからSE(システムエンジニア)として忙しい日々を過ごしている私にとって、年1回の楽しみにしている行事がある。そう、ライン会である。幸い倉敷という比較的広大に近いところに住んでいるということもあり、いまのところ毎年参加させていただいている。
何年か前に一度だけ男子1番手以外にはすべて勝ったという奇跡があったが、それ以外の年はほぼ全敗に近い成績が続いている。練習もしないで行くのだから当然の結果といえば当然なのだが...
コートに到着するといつも現役たちが大きな声で「こんにちは」と迎えてくれる。この一言だけで自分はまだ現役なんじゃないかという錯覚を覚える。「今の若い奴等は、ったく何を考えているのやら」と時には思うような歳になりつつあるが、ここだけは昔のままのような気がして、どことなく落ち着く。
卒業すると日本全国に散らばり、結婚するとなおさらライン会に出席することは困難になるのは十分承知しているが、参加者を年上から数えて自分が上位に並ぶのは、少し寂しい気がする。現役がOBと語らうのもいいとは思うが、本来はOBが集まるための会だと思うので、是非一人でも多くのOBの方に出席してもらいたい。
【同級生】
私たち63生は、男子11人女子3人の比較的大きな集団であった。幹部のときは「とにかく賞状をとる」ことを目標に日々頑張ってきた。今では「○○大会優勝」という目標をよく聞くが、当時は本当に賞状をとることが難しかった。中選で男子Aチームが2位となり、なんとか賞状をとることができたが、先輩や後輩達から見ると今一つ頼りない学年に見えたかもしれない。しかし、幹部会では練習方法やクラブの運営、ペア決めなどで夜遅くまで喧嘩腰で口論したものであり、クラブを思う気持ちは決して誰にも負けはしないし、そのお陰で14人がまとまっていたと思う。
この原稿がラインに掲載されようとしている98年11月末に、そんな同級生達と卒業して初めて温泉旅行に行くことになった。全員が参加することができないのは残念だが、久しぶりに会う奴もいる。今から本当に楽しみだ。当日はきっと酒を飲み、布団に横になり夜遅くまで懐かしい昔話をするんだろうなと思うと、一人でにやけてしまう。
また最近の技術の進歩のお陰で、何人かとはEメールのやり取りをしている。遠く離れていても疎遠にならなくていい。個人でパソコンを購入する者も増えてきており、同期のメールの輪が広がりつつある。
学校の同級生、会社の同期といろいろな仲間がいるが、やはり広大軟庭部の同級生が一番好きだ。一緒に過ごした時間が違う。同じ目標を目指して努力した。一緒に泣き笑いした回数が違う。今になって改めて14人が一つのクラブに集まったという運命に感謝する。
【現在の広大】
ラインの名簿を見ると昔は本当に多くの部員がいたことに驚かされる。先日福山で開かれた井口杯に同期の佐伯と参加してきた。そこで広大の現役達と再会したのだが、その人数の少なさに愕然とする。全部員で20人程度であり、円陣を組んでも私の記憶しているそれとは大きさや迫力が違う。少数ながらもすばらしい成績を残している現役達は本当に尊敬に値するのだが。
帰り際に新幹部から部誌と幹部方針をいただいた。それを読んだり、話しをしてみると彼等ならきっとこの(人数的にみて)クラブ運営の困難な時を乗り越えてくれると思った。
OBの皆さん、今の月々の部費っていくらだと思いますか?部員の減少が原因で何と一人3500円ですよ。社会人になった我々には大した金額ではないかもしれませんが、現役達にとってこれはかなり重大な問題と言えるでしょう。OB誰もが4年間お世話になった広大軟庭部を想う気持ちは誰でも同じであると信じています。なかなか現役達に何かをしてあげるというのは難しいですが、せめてライン会からの援助だけは毎年きちんとできるようにしませんか?この場をお借りして是非ともよろしくお願いいたします。