堀川 恵美(平成11年卒)
今回安藤先生から原稿依頼をいただき私なんかが書いて良いものかと思いましたが、せっかくこのような機会を作っていただいたので書かせていただきたいと思います。私は卒業して二年目を迎えています。久しぶりに学生の頃のことを振り返ってみたいと思います。
今でも忘れられないのが応援の雰囲気です。初めて聞いたとき「何、これ」と思いましたが、みんなで必死に応援していると自然に自分も試合をしている気持ちになりました。応援が始まるとなぜか感動して涙がこみ上げてきました。1年生の時に先輩(4年生・石川さん)とペアを組ませてもらって迷惑をいっぱいかけましたが、私はいつも勉強でした。中国地区代表となり王座にも1、4年の2回出ることが出来てとても貴重な経験をさせてもらいました。2年生の優勝大会の時、準々決勝から1試合1時間を越す苦しい試合が決勝まで。(優勝を決めたときは何時だったんでしょうか??)どれもみんなの応援のおかげで勝ってこれたのです。
私はたくさんの貴重な体験ができましたが、自分はみんなの役に立つことが出来たのだろうかとつくづく思ってしまいます。広島大学に入学して、1年生の時は1日中コートにいるのがいやでしょうがなくて私は何をしているんだろうといつも考えていました。こんなはずじゃなかったと、と…それは、ソフトテニスをがんばるのはもう十分だと思って入学してきたからです。ほんとに初めの頃は練習しませんでした。(すいません)合同練習が終わってその後コート整備までの数時間何をしていたんでしょうか???(いつも言っているかもしれませんが、このおかげで注意された同輩の方々ごめんなさい)幹部になって、オリエンテーションで泣かせてしまったことも今となっては楽しい思い出の1つですが、あの時の1年生がもう4年生!?早いものです。少ない人数で大変だったことでしょう。お疲れさまでした。
あー、こう振り返るともっとがんばっておけば良かったと思ってしまいます。まだまだ書ききれない思い出がたくさんあります。先輩方にいろんな所に連れて行ってもらったこと、松浦さんに(あの時はいつも電話だけでまだ実際には会ってはいなかったでしょうか)泣きながら電話で相談したこと、たくさんの先輩と同輩、後輩に会えたこと。そして、弱かったはずのお酒が、卒業するまでには……。
本当に広大ソフトテニス部に入ってよかったと言えます。そう思っているたくさんの卒業生の一人です。現役のみなさんにもそう思ってもらいたいです。がんばった結果として自然にそう思えるようになったらいいなぁと思います。現在、部員の数も増えたと聞いています。今度ゆっくりとみなさんの練習する姿を見に行きたいと思います。遠くからですが応援しているので「やるときはやる!」「遊ぶときは思いっきり遊ぶ!」、このメリハリをつけて精一杯がんばってください。