広島大学体育会ソフトテニス部

ソフトテニス好きが集まり、ともに成長しあうクラブです

トップ > エッセイ > LINE第42号掲載 今思うこと

松岡 一恵(昭和47年卒)

 高校でソフトテニス部の指導をしながら、大学時代のソフトテニスをやっていた頃(30年以上も経っている)のことを、何を考えて練習していたのだろうかと思い出そうとするが何も思い出せない。
 大学の時に自分はソフトテニスについて、何を考えて練習していたのだろうか。今思い出してみても、深く考えもせずに朝から晩までただただ練習していた気がする。唯一自分なりに考えて練習したのは、サーブ練習だけであったと思う。どうしたら、威力のあるファーストサーブを入れることができるかと、千田町のコートで1年生の冬に一人朝練習を1ヶ月ほど続けたことがある。その時の自分の気持ちはいまでも鮮明に残っている。
 ところが、その他のことは、ストロークのこと、ポジションのこと、ゲーム展開のこと、等々何も考えもせずに、ただがむしゃらにむちゃくちゃに長時間練習していたと思う。
 今思うと、なんでもっとソフトテニスについて理論的に理解しようとしなかったのかと自分自身が悔やまれ、いまからあの頃にかえれるなら、もっと違った練習ができたのにと思う。しかし、残念ながら、あの頃の自分は、今思うと視野が狭すぎて人間的にも幼稚だったと思う。学生のときに、先輩たちのアドバイスを真剣にきいて、もっとソフトテニスについて理論的に理解ができていたら、もう少し違った試合が出来たのではないかと思う。立派な先輩たちに恵まれて、ソフトテニスのできる環境がクラブの中にあっても、受け取る自分自身でなかったことを今思うともったいなかったと思う。
 ということで、ソフトテニスの練習をするとき、理論と実践を結びつけておけばもっと違ったテニスができていたような気がして反省をしています。現役のみなさん、皆さんは、練習プログラムの目的を確認しながらやっておられますか。どうすれば、勝てるか、勝つための練習をしてください。応援しています。

エッセイ

関連リンク

ページのトップへ戻る